自動車保険への加入はもはや常識ですね

様々な特色のある各社の自動車保険が好きで書いています

自動車保険で物損は慰謝料請求できる?

自動車保険には、物損と人身事故のうち慰謝料請求ができるのは人身事故に限られています。

f:id:Limeflavor:20200717102615j:plain

なぜ物損事故では慰謝料請求が認められていないのか、事故処理時点からすでに違いがあると知っておくと良いです。

後からケガをしていることが判明した場合などは、慰謝料請求できることもあるので自動車保険の処理方法についても知っておく必要があります。

自動車保険で物損事故扱いすると、原則として慰謝料は請求できないとされています。

何故なら、人身事故は死傷者が出たり後遺障害が残ったりしますが、物損事故の場合には車は壊れてもケガをした人がいないことで、慰謝料が発生するほどの苦痛とはされていないからです。

ものは修理または買替を行えば済むという考え方を裁判所は行っているので、過去の判例を基にして一部の例外を除いて物損事故では慰謝料請求ができないことになっています。

実際に物損事故ならば民事だけで処理が済む軽い事故という扱いとなるので、精神的な苦痛を受けないと考えられるからです。

自動車保険は物損と人身事故では慰謝料請求可否だけでなく、実際の事故処理も異なっています。

自賠責保険は人身事故の場合にも適用できるので、物損事故に際しては任意保険のみが適用されるわけです。

示談交渉により損害賠償額が合意に至ればすぐに示談成立となりますが、実際の事故処理時に作られる警察での書類にも違いがあります。

人身事故ならば実況見分調書を警察が作成し、すぐに取り寄せることができるだけでなく、ケガの治療費についてもしっかり支払われます。

しかし、物損事故の場合には実況見分調書が作られることはなく、物件事故報告書のみとなり保険会社からの補償もすぐに打ち切りにされてしまうわけです。

自動車保険を適用して慰謝料請求を受けるためには、物損事故処理にされてしまわないように自らのケガについて押し切られないように、警察に実況見分調書作成を強く主張する必要があります。

けがをしていないならば物損事故で問題ありませんが、治療に通う必要がない分だけ示談交渉のみで済むので、慰謝料請求がそもそもありません。

事故から数日後に興奮やショックから醒めてから痛みが出ることもあるので、後遺障害にならないように異変を感じたらすぐに医療機関を受診して診断書を作成してもらい、物損事故から人身事故へ切り替え依頼する必要があります。

物損事故ならばすべての自動車保険で慰謝料請求ができないかと言えば、実際には例外的に慰謝料請求が認められるケースがあります。

具体的には、ペット、墓石、芸術品といった被害者にとって精神的な思い入れが極めて強く、家族の一員やかけがいのない作品といったものに対してです。

しかし、物損事故に対する慰謝料として認められる金額は人身事故と比較しても遥かに少なく、とても被害者にとっては納得できる金額ではありません。

このため、物損事故で慰謝料請求を認めてもらうためには裁判が必要となり、時間と費用が余計にかかるといった問題があります。

自動車保険は一度物損事故として処理をしても、ケガがあると発覚した時点で人身事故へ切り替えて慰謝料請求ができます。

具体的には、数日後に痛みが出るタイプのケガがあるので、痛みを感じた時点で医療機関を受診して事情を話して医師に診断書作成を行ってもらい、事故届け出を警察署へ診断書とともに人身事故の申し立てを行います。

実況見分書が作成された時点で事故処理が人身事故となるので、保険会社へ通知すると自賠責保険と任意保険双方の適用が受けられるわけです。

自動車保険でカバーできる慰謝料請求についても、人身事故へ切り替えが終わった時点から可能になります。

自動車保険を物損事故として届け出ると慰謝料請求が原則としてできないので、けがの程度が軽いからという理由で黙っていると、後遺障害が出たときに補償を受けられなくなります。

事故直後は興奮してケガをしていても痛みが出ないことが多いので、ケガをしていたならば物損事故にせず人身事故として慰謝料請求まで行うことが望ましいです。