自動車保険への加入はもはや常識ですね

様々な特色のある各社の自動車保険が好きで書いています

契約前に検討すべき補償内容と補償額

自動車保険に契約する場合にまず最初にやらなくてはならないことは、自動車保険補償内容とそれぞれの補償額を決めることです。

自動車保険の補償内容については、保険会社のサイト、パンフレット、契約のしおり、重要事項説明書をしっかりと読むことが必要です。

f:id:Limeflavor:20200717090445j:plain

補償額やどの保険を付けるかについては、付帯が必須の保険もありますが、自分で補償額や付帯の有無を決められるものもあります。

どの保険を付帯するかは契約者が保険料と相談して決めることになりますが、新車の自動車保険を契約する際には、次の補償額に設定することをおすすめします。

・対人賠償責任保険:無制限
・対物賠償責任保険:無制限
・人身傷害補償保険:5,000万円~1億円
・搭乗者傷害保険:500万円
・自損事故傷害保険:1,500万円
・無保険車傷害保険:2億円
・車両保険:一般車両保険タイプ

「対人賠償責任保険」

対人賠償責任保険は、どの保険会社でも基本補償として必ず付帯される保険です

もし自動車事故を起こして相手を死傷させてしまったら、その賠償額は相当な高額となり、場合によっては1億円を超えることもあります。

したがって、保険金額の設定は無制限にするのが一般的です。

保険会社によっては無制限で固定されているところもあります。

もし1億円などに変更できたとしても保険料はほとんど変わらないため、万が一の事態に備えるという意味でも無制限で設定しましょう。

「対物賠償責任保険」

対物賠償責任保険も対人保険と同様に、高額賠償が発生する可能性があります。

過去の判決事例によると、店舗に突っ込んでしまったり高価な物品を積んだトラックと衝突してしまった場合には、1~2億円もの損害が発生しています。

したがって、対物賠償責任保険も無制限に設定しておきましょう。

「人身傷害補償保険」

人身傷害補償保険の保険金額は保険料とのバランスを見て決めましょう。

一般的には3,000万円~5,000万円を選択する場合が多いようですが、自動車事故の損害額を見てみると、死亡の場合は5,000万円~1億円、重度後遺障害になった場合は1億円~1億5,000万円にもなります。

搭乗者が生命保険などに加入していることを考慮して、5,000万円~1億円に設定することをおすすめします。

「搭乗者傷害保険」

搭乗者傷害保険の保険金額は通常1,000万円ですが、もし人身傷害補償保険に加入しているならば、もう少し安くしてもいいかもしれません。

保険会社によっては、人身傷害補償保険に入っているなら外すこともできます。

「無保険車傷害保険」

無保険車傷害保険は対人賠償責任保険に自動付帯されている保険です。

また、保険金額も2億円で設定されており、変更することはできません。

「自損事故傷害保険」

自損事故傷害保険は対人賠償責任保険に自動付帯されている保険です。

保険金額は1,500万円で設定されており、変更することはできません。

ただし、人身傷害補償保険に加入していれば補償内容が重複してしまうため、保険会社によっては自損事故傷害保険を外せるようにして保険料を軽減できる場合もあります。

「車両保険」

車両保険の保険金額は好きなように設定できるわけではなく、車の市場価格が補償金額となります。

車の市場価格は年数を経るごとに減っていくので、市場価値が下がってしまった中古車ではあまり入る意味がありません。

また、車両保険のタイプにも補償する範囲に応じて一般車両保険、エコノミー型などがあります。

新車のうちは補償の範囲が広い一般車両タイプで契約しておき、年数が経ったらエコノミー型、または車両保険なしなどに変更することで保険料を抑えることができるでしょう。